研修会・講習会

東京都

令和7年度「TOKYO 障スポ&サポート ボランティア講習会」の受講生募集!

2025年08月30日(土) ~ 2026年01月17日(土)

主催

TOKYO S&S

開催場所

〒188-0012

東京都西東京市南町5-6-5

南町スポーツ・文化交流センター きらっと 他

事業概要

「TOKYO 障スポ&サポート」のボランティア登録者のうち、パラスポーツボランティアの経験がない方に対し、知識やスキルの向上、活動における不安の解消を図り、実際の活動を後押しするため、講義や実技による講習会を実施します。

主催

東京都、公益社団法人東京都障害者スポーツ協会、東京都パラスポーツ指導者協議会

開催日時及び会場

【第1回】

日にち:令和7年8月30日(土曜日)

時 間:12時30分から17時10分まで

会 場:南町スポーツ・文化交流センター きらっと(東京都西東京市南町5-6-5)

【第2回】
日にち:令和7年11月2日(日曜日)
時 間:12時30分から17時10分まで
会 場:FSXアリーナ(くにたち市民総合体育館)(東京都国立市富士見台2ー48ー1)

【第3回】
日にち:令和8年1月17日(土曜日)
時 間:12時30分から17時10分まで
会 場:深川北スポーツセンター(東京都江東区平野3ー2-20)

受講対象者

以下の要件を満たす方

・「TOKYO 障スポ&サポート」ボランティア登録者のうち、パラスポーツボランティアの経験がない方
・パラスポーツを支える人材として継続的に活動する意欲のある方

講習内容(第1回・第2回・第3回ともに同じ内容で実施)

講義① スポーツボランティア活動について、パラスポーツボランティアについて

講義② 障害特性に応じた対応と配慮
実技① 障害疑似体験(競技用車いす体験、視覚障害者誘導支援)
実技② 障害に応じたサポート方法(ブラインドサッカー)

定員

各日30名

※定員については、今後の状況により変更になる場合があります。
※定員を超える申込みがあった場合は、パラスポーツ指導員資格を持っていない方及び過去にTOKYO 障スポ&サポート ボランティア講習会を受講したことのない方を優先の上、抽選とします。

申込方法

本ページ下部の「申込はこちら」からお申込みください。
※申込み及び受講はいずれか1回のみとし、第1回又は第2回で落選となった場合、次回の申込みができます。

申込期間

第1回:令和7年7月14日(月)から令和7年8月17日(日)まで

第2回:令和7年9月16日(火)から令和7年10月19日(日)まで
第3回:令和7年12月5日(金)から令和8年1月4日(日)まで

受講決定

受講の可否を以下の日にちまでにメールにてお知らせします。

第1回:令和7年8月22日(金)
第2回:令和7年10月24日(金)
第3回:令和8年1月9日(金)

受講料

無料

服装及び持ち物

筆記用具、室内シューズをご持参の上、動きやすい服装でご参加ください。

その他

・本講習会で収集した個人情報については、本業務運営に必要と認められる目的以外には利用又は第三者に開示及び提供は行いません。

・やむを得ない事情により、講習内容等の変更及び開催を延期・中止とする場合があります。


お問い合わせ

TOKYO S&S

担当

TOKYO 障スポ&サポート担当 萩原・鈴木・黒木・松田・高橋

連絡先

tokyo-ss@tsad.or.jp

03-6265-6001

令和7年8月30日(土)受講生

2025年08月30日 12:30 ~ 08月30日 17:10

金額¥ 0